▽インスタグラムでアカウントを作成せず「見るだけ」を行う方法はこちらをご参照ください。
名前は主にプロフィール画面に表示されますが、ユーザーネームは投稿した写真や動画に表示されるため、名前よりも目に入る機会が多い傾向があります。
キャプションとは写真や動画の投稿時に付け加えられる説明文です。 写真や動画の内容を文章で補足できるため、ユーザーが必要とする情報を補足することができます。
※ click here ログイン情報を保存すると、次回以降のログイン時にパスワードを再入力する必要がなくなります。
詳しくは、下記の記事にて解説しています。予約投稿を行う場合にも必要な手順ですので、ぜひご確認ください。
▼そうするとこのようにオススメ投稿が表示されますので、画面上部の検索ボックスをタップすると、
アカウントが作成できたので「次へ」をタップし、初期設定を行っていきます。
芸能人や公式アカウントなどのおすすめのユーザーが表示されます。フォローするかどうかは任意で問題ありません。画面右上の「→」ボタンをタップすればアカウント設定完了です。
この「名前」ですが、実はそれほど登場機会はなく、他のユーザーが自分のプロフィールページにアクセスしてきた時に表示されるものになります。
ホームページの更新代行を依頼するメリット・デメリット!費用相場や業者の選び方を解説
ちなみに、投稿に対するいいね数は、設定によって表示・非表示の設定ができるようになっている。
逆に自分のファンになって追っかけ登録をしてくれた人のことをフォロワーと言う。有名人の場合には、この数が人気の度合いの一つであったりするが、中にはフォロワーを稼ぐためだけにフォローして、こちらがフォローを返すと暫くしてとフォローを外すという人もいる。
上記のように「いいね」をすると、いいねされたユーザーのホーム画面の右上のハートアイコンに赤い点が付いて通知される。
インスタグラムは、写真や動画で企業の商品やサービスをアピールできます。